Re: 洗面所の排水の詰まりパン子 : 2008/09/23(Tue) 09:15 No.396 |
Re: 洗面所の排水の詰まりNOB@管理人 : 2008/09/22(Mon) 19:12 No.395 |
パン子さんこんにちは
お返事が遅れてスミマセン。
さて、このトラップはPトラップというのですが、Uの字をした部分だけ外せば掃除が簡単にできます。これを外すには少し大きめのモンキーレンチかモーターレンチ(イギリスとも言う)かもしくはウォーターポンププライヤーが必要ですね。中でもモーターレンチが最適です。
モーターレンチ
http://www.tsutaya-bros.com/truth/20031104.html#t02
モンキーレンチ
http://www.tsutaya-bros.com/truth/20031104.html#t01
ウォーターポンププライヤー
http://www.tsutaya-bros.com/truth/20031103.html#t04
等を参考にしてください。
さて、ナットを回すときですが、長年使われているトラップは、ネジ部が固着していたり、U字型のパイプが腐食していたりして、つぶしてしまう可能性もありますので注意してください、ある程度の力で回らなかったらプロに頼んだ方が良いかも知れません。最近の洗面台ですとこの辺りが樹脂製になっていて手で回せるのですが…。
それでは気をつけて、頑張ってみてください。
洗面所の排水の詰まりパン子 : 2008/09/22(Mon) 12:49 No.394 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/26(Tue) 08:55 No.393 |
Re: 排水テストについてNOB@管理人 : 2008/02/24(Sun) 00:22 No.392 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/23(Sat) 23:50 No.391 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/18(Mon) 19:22 No.390 |
Re: 排水テストについてNOB@管理人 : 2008/02/18(Mon) 10:21 No.389 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/18(Mon) 08:57 No.388 |
Re: 排水テストについてNOB@管理人 : 2008/02/18(Mon) 01:47 No.387 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/18(Mon) 01:08 No.386 |
Re: 排水テストについてNOB@管理人 : 2008/02/17(Sun) 23:59 No.385 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/17(Sun) 23:06 No.384 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/17(Sun) 21:50 No.383 |
Re: 排水テストについてNOB@管理人 : 2008/02/17(Sun) 18:11 No.382 |
Re: 排水テストについてSmith : 2008/02/17(Sun) 17:58 No.381 |
Re: 排水テストについてNOB@管理人 : 2008/02/17(Sun) 13:04 No.380 |
Smithさんこんにちは
伸縮管というのはその名の通り熱による膨張を吸収するための継ぎ手の1つですね。各階に掃除口が無いと言うことなので最上階のパイプシャフトを見てみるしか無いですね。そこから高さを測ってバルーンを入れるしか無いかも知れません。ただ、バルーンを入れて止水すると止水した階より上の階が水を使えなくなるので、該当する階の縦管に繋がる直前の横走り管にバルーンを入れるのが理想ですね。その場合は掃除口を増設する必要があるかも知れません。どちらにしても排水の漏水調査は難しいですね。
最下流の排水器具からバルーンを入れて止水するという方法も出来るかも知れませんが、立ち上がり管の口径と横走り管の口径の差が大きいと難しいかも知れません。調査自体は水を張る方法と圧縮した空気を使う場合と工夫が必要ですが、空気でヤル方が発見率も良く後が汚れなくて良いですね。
ご健闘を祈ります。
排水テストについてSmith : 2008/02/17(Sun) 09:55 No.379 |
Re: 鋼管の接続についてNOB@管理人 : 2007/11/05(Mon) 08:15 No.378 |
TKさんこんにちは
うまく入ったようですね。
>ただ、液状シール剤なるものがホームセンターに見当たらず、結局シールテープのみでシーリングしました。
そうなんですか、置いてないのですね。基本は液状のシール剤なのですがシールテープは手が汚れないのでウケが良いのかも知れないですね。
>鋼管とフレキの接続がちょっと怖かったですが通水した状態で水漏れが止まるまで閉めこみました。
うまく考えましたね。鋼管とフレキを繋ぐためのニップルがあるのですが、それを使わなかったと言うことですね。大丈夫だとは思いますがテーパネジに平行ネジをねじ込んだと言うことになりますね。
>鋼管はいまどきはあまり使われないのでしょうか?
最近ではほとんど使わないですね。最近ではねじ切りを持っていない水道屋も増えているんじゃないでしょうか。
>一番オーソドックスな方法でやりたかったんですが...
一番オーソドックスなのは多分いまでも塩ビ管でしょうね。最近最も多いのは架橋ポリエチレン管ですが、ちょっと素人には手に負えないかも知れません。
>問題が起こるとやなので一応ステンレス鋼管を使用しました。
はりこみましたね。業務用の配管にしか使わないようの高価な配管です。一生もつでしょうね(^^;
>水道を分岐して蛇口を1つつけたかっただけなのですが、以外と高く1万円以上かかってしまいました。痛い...
お客様には勧められない配管です(^^; 何はともあれお疲れ様でした。
Re: 鋼管の接続についてTK : 2007/11/04(Sun) 23:49 No.377 |
早速のご回答ありがとうございます。知識人のアドバイスが聞けてやる気になりました。
ただ、液状シール剤なるものがホームセンターに見当たらず、結局シールテープのみでシーリングしました。(量販店に買収され、売り場面積が減少したせいか?)
鋼管とフレキの接続がちょっと怖かったですが通水した状態で水漏れが止まるまで閉めこみました。
後はおおむねうまくいきました。ありがとうございます。
鋼管はいまどきはあまり使われないのでしょうか?
一番オーソドックスな方法でやりたかったんですが...
問題が起こるとやなので一応ステンレス鋼管を使用しました。
水道を分岐して蛇口を1つつけたかっただけなのですが、以外と高く1万円以上かかってしまいました。痛い...