077910

ノウハウBBS(携帯対応)

Knowhow BBS on Tsutaya-Bros

<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>


新着順表示

元栓から空気音

   すぎ : 2011/05/25(Wed) 01:31 No.436

はじめまして
水道の元栓について困っています。
築30年戸建てです
ここ1ヶ月、常時元栓から「スーー」というような空気音が聞かれます。
メーターを見ても動いておらず、水漏れはなさそうです。
何が原因なのでしょう?

すみませんがお答えよろしくお願いします

Re: お風呂の排水溝にタオルが流れてしまい...

   NOB@管理人 : 2010/12/16(Thu) 13:42 No.435

気持ちが楽になったようで良かったですね。

またお越し下さい。

Re: お風呂の排水溝にタオルが流れてしまい...

   こま : 2010/12/16(Thu) 01:57 No.434

返信ありがとうございますm(__)m
大変参考になりました!!
うちのお風呂は在来の工法で造られたものでした。
水が流れる勢いも、今のところ前と変わりなく、ほっとしているところです。
様子を見て、もし問題が発生したら親に白状しようと思います。。
専門の方に意見を聞けてとても安心しました!!
ありがとうございました。

Re: お風呂の排水溝にタオルが流れてしまい...

   NOB@管理人 : 2010/12/15(Wed) 14:46 No.433

こまさん、こんにちは。
湯船の排水でタオルを流されたと言うことですね。さぞご心配でしょう。少し整理したいのですが、戸建てのお家と言うことは解りました。お風呂はユニットバスですか、それとも在来の工法で作られたお風呂でしょうか。

在来の工法で作られたお風呂という前提で言いますと、たぶん大丈夫でしょう。

在来工法の場合、コンクリートで出来た大きめのマスの中に湯船が取り付けられていると想ってください。湯船から流れた水はその外側を覆っているマスに一旦流れて、マスの排水口から流れていきます。

ユニットバスを前提にすると、浴槽用の排水と洗い場用の排水が床下で1つになって屋外へ出ています。この間にマスはなくパイプで繋がっているだけです。

さて、両方とも屋外へ出たら、排水マスでその他の排水と合流して道路の方へ流れていきます。

道中にトラップマスとか防臭マスとか言われるマスがあるとそこに留まっている可能性がありますが、すぐには流れに支障は出ません。油汚れなどが溜まっていると流れなくなるかも知れません。

ご心配でしたらお風呂場の外にあるマスを開けて見て、そこから道路に流れる最終のマスまで確認したら良いと思います。マスには種類が大まかに2つ有って、水が溜まるマスと水が溜まらないマスです。水が溜まるマスの底にタオルが残っていなければ流れていったと思って問題ないでしょう。

参考になりますでしょうか。ご健闘を祈ります。

お風呂の排水溝にタオルが流れてしまいまし...

   こま : 2010/12/15(Wed) 14:33 No.432

湯船の水を流していたところ、体を洗うタオルが流れてしまったようです。
うちのお風呂は水の流れの勢いが良く、タオルが流れた後もその勢いは変わりません。
しかし、お家の排水管のどこかでひっかかって詰らないか不安で仕方ありません。
先月、排水管が劣化しているということで一部を交換したところ十数万かかったと聞いたので、親にも恐くて言えないです。
水の勢いが変わらなければ放っておいて構わないのでしょうか…
ちなみに、家は一戸建てです。

アドバイスお願いします。

Re: トイレ工事

   NOB@管理人 : 2010/12/13(Mon) 18:41 No.431

拡大表示

genさん、こんばんは。
取り替え用便器のための配管パーツのことですね。これは買い換えた方が安心でしょうね。取り付けが終わると見えないところになるので少しずつ漏れていたりすると臭いの元になったり床が腐ったり、予期せぬ事が起こるかも知れません。この手の配管には型紙があるはずなので型紙をしっかり床に貼り付けて採寸してくださいね。ご健闘を祈ります。


トイレ工事

   gen : 2010/12/13(Mon) 17:55 No.430

トイレの排水アジャスターの寸法を間違えてしまいました。
で、楕円の管なので継手等ないもようです…
引き抜く事も考えましたが、管を切断、
配管補修テープにて固定(継手の変わり)とかで代用できないでしょうか?
やはり買い直したほうが早いですかねぇ…

Re: 塩ビ管水漏れ

   NOB@管理人 : 2010/03/09(Tue) 13:26 No.429

大塚さん、こんにちは。

塩ビ管の接続には、水道塩ビ管用接着剤が必要です。給水管の場合、チャコールグレーのような色のパイプが主流ですが、これをHIパイプと言います。出来ればHIパイプ用の接着剤が良いでしょう。

パイプの切り口は鋭利になっているので、少し面取りをしておくのが理想です。角が立ったまま挿入するとせっかく塗布した接着剤がその角で剥がされてしまいます。必ず面取りをしてください、のこぎりの刃の背中で簡単にとれます。

接着剤は挿入側と受け側の両方に(先端には付着しないように気をつけながら)均一に薄く塗ってゼロポイントまで挿入します。挿入した手をすぐに離すと抜けてくることがありますので、数秒から十数秒そのまま保持して抜けてこないことを確認してください。はみ出た接着剤はウエスで拭き取ってください。

接着が終わったら10分程度通水せずに待ってください。通水するときは濁った水などが出ても大丈夫な水栓を少し開けた状態でゆっくり通水してください。通水が済んだらゆっくりその水栓を閉めてください。接着カ所からの漏れがないか確認したら終わりです。

※ゼロポイントとは、パイプの外径と継ぎ手の内径が同じになるところです。パイプは真っ直ぐですが、継ぎ手は入り口が広く中に行くほど狭くなるテーパーになっています。目視でゼロポイントを見つけるのは難しいですし、ましてや感覚ではわかりませんが、継ぎ手受け口の奥の当たり部分までの深さを測っておいて8割から9割方入っていたら大丈夫でしょう。普通の力の持ち主ならこれ以上差し込めないと言うところまで差し込んだら大丈夫です。

さて、こんな感じで理解できましたか。ご健闘を祈ります。

塩ビ管水漏れ

   大塚 : 2010/03/09(Tue) 11:21 No.428

T字型チーズ塩ビ管の片方から水も漏れしていますが、蛇口下1メートル部分の工事でに塩ビ管を切断して新規の塩ビ管を接着しますが
速乾性の(三菱)のりがありますが、装着後
何分間放置すれば水を流せますか?
のりを装着して塩ビ管を差し込む前にドライヤーか何かで乾かすのでしょうか?

Re: 漏水の見分け方

   NOB@管理人 : 2010/03/02(Tue) 08:55 No.427

そう言う落ちでしたか。

多分洗面の蛇口に耳を当てれば音が聞こえたでしょうね。その音自体の聞き分けが難しいのですが。でも早く原因がわかってよかったですね。石膏ボードをよく乾かしてくださいませ。水分が残っているとカビの原因になりますからね。

またお越しください。

Re: 漏水の見分け方

   TKK : 2010/03/01(Mon) 17:33 No.426

NOB@管理人様、早朝よりお騒がせしまして、申し訳有りません。
症状は2日前より出てたのですが、本日の朝に、壁内で給水のお湯配管が割れて、浸水しました。業者に頼んで、無事何とか修理も完了しました。電気温水器のお湯は怖いものと、初めて知りました。電気温水器の給水バルブを止めない限り、50度の熱湯を出し続ける機械だと知りました。 家の元栓を締めても、タンクにある限り、止まらないなんて思いもしませんでした。
お手数お掛けしましたが、有難うございました。

Re: 漏水の見分け方

   NOB@管理人 : 2010/03/01(Mon) 09:10 No.425

洗面台の裏あたりから漏れが広がっているということでしょうか。洗面台の給水管は壁から出ているのでしょうか、それとも床からでしょうか。

給水管が床からとすれば、排水を疑うことになりますね。水が少し白く濁っているのは石膏ボードが溶け出しているのかも知れません。

洗面台を使わない時間の後、出来れば朝一番に見ても濡れていますか。もしくは同じ濡れ方ですか、少しマシではありませんか。

少しマシなら洗面台を使っているときだけ漏れるということですね。排水の場合それが当たり前ですが、使っていないときも濡れるようなら給水の方ですね。

こういう風に切り分けていかなければなりませんが、使ったときの水が何処かに伝っていると言うことは考えられませんか。

たくさんのことをお伝えしましたが、1つずつつぶしていってみてください。

漏水の調査はプロでも難しいモノですから、焦らずに。

Re: 漏水の見分け方

   TKK : 2010/03/01(Mon) 05:34 No.424

早速のご返事ありがとうございます。
場所はキッチンと脱衣所間の壁です。材質は石膏ボードです。
この壁に、脱衣所側から洗面台の排水管が入ってます。この壁下より全体的に漏れます。キッチンは問題の壁とは反対側の壁に据付けてます。キッチンの配管関係は、すべて床下から上がってます。天井裏に入って、雨漏り等疑いましたが、無さそうです。
こんな感じですが、アドバイス宜しくお願い致します。

Re: 漏水の見分け方

   NOB@管理人 : 2010/03/01(Mon) 04:02 No.423

TKKさんこんにちは。

さて、漏水の原因を捕まえるのは非情に難しいですね。

で、場所はどこになりますか。
洗面所とか台所とか。

その壁はどこに面してますか。
外部とかお風呂とか。

床はコンクリートのようですが、壁の材質はなんですか。

このへんの情報が有るとアドバイスのしようが有るかも知れません。

それから、元栓を止めた状態でメーターが回ることはありませんので、何か勘違いされているように見えますが、どうしたときにメーターが回っているのでしょうか。

お返事待ってます。

漏水の見分け方

   TKK : 2010/03/01(Mon) 00:59 No.422

はじめまして、宜しくお願いいたします。
早速ですが、現在、床から壁に立ち上がる隙間から、常に水漏れが有ります。この漏れが排水系なのか上水系なのかわかりません。壁には漏れてるらしきシミが見当たりません。元栓を止めて確認しましたが、少し漏れてる感じがあり(メータがゆっくり回りました)、排水は完全に止めきれてません。床はコンクリートで壁はクロスを貼ってます。
壁と床を壊して確認すれば良いのですが、簡単に見分ける方法ありますか?壁の中には、確実に排水と上水の配管が有ります。漏れてる水の色は、少々白く濁ってます。

長々と書きましたが、宜しくお願いします。

Re: 銅管の接続のコツってありますか?

   NOB@管理人 : 2010/02/05(Fri) 12:07 No.421

ナイフで荒らしただけというのはちょっと乱暴でしたね。表面だけで、中の方は半田が回ってない可能性がありますね。

急がば回れは知りませんでした。語源はびわ湖ですか、覚えておきます。それではまた。

Re: 銅管の接続のコツってありますか?

   にわか水道屋 : 2010/02/04(Thu) 07:50 No.420

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、最初に手間をかけて下処理をしておくのですね。
簡単に表面をナイフで荒らしただけでしたのでくっつきが悪かったのですね。次の機会があったときには手間を惜しまず下処理をします。急がば回れですね。(このことわざって琵琶湖に対して使われていたそうです。この間TVでやってました。ご存じでしょうが・・・)

Re: 銅管の接続のコツってありますか?

   NOB@管理人 : 2010/02/03(Wed) 20:23 No.419

にわか水道屋さん、お久しぶりです。

銅管のはんだ付けのコツですね。細かく言えばいろいろあるのですが、サイジングと清掃ですね。銅管は最近軟質の巻銅管が多いので、初めから少し扁平しています。したがって接続前には必ず整形をする必要があります。そのための工具としてサイジングツールというものがあります。

銅管の外側に継ぎ手と同じサイズの外面コアを取り付けて、内側を内面コアで拡張するようにたたき込んで出来るだけ真円に近い状態に成型します。これを怠るとうまく半田が吸い上げられません。

次に、接合面の清掃です。サンドペーパーもしくはキクロンで綺麗に酸化皮膜を取り除きます。その後銅管用のフラックス(酸化剤)で仕上げます。フラックスを塗った状態で継ぎ手を挿入すると銅管と継ぎ手の間にフラックスが入っている状態になります。このフラックスに半田を入れ替えるように流し込むわけですね。

こんな感じで理解できたでしょうか。サイジングをしっかりしていない半田は盛り半田になってしまって美しくないですね。盛り半田は過去の技術です。鉛管時代の名残ですね。

こんなところで理解できますか。少しでも銅管配管の経験がないと全く理解できないような内容ですが、これ以上の説明は写真か図解が必要かも知れません。

今夜はこの辺で(^^;

銅管の接続のコツってありますか?

   にわか水道屋 : 2010/02/03(Wed) 18:49 No.418

以前はご教授ありがとうございました。今回工事はもう済んだのですが、銅配管の半田接続が上手くいかずずいぶんと手間がかかりました。下向きソケットの半田あげには、何かプロのコツってあるのでしょうか?今回手間取ったのは既設の銅パイプが多少変形していたみたいで半田あげても水漏れしたのです。
パイプをちょうどの大きさの鉄棒で整形し直して何とか水がとましました。半田もなかなかつかなかったのですが、表面の薬品処理とかするのでしょうか?よろしくお願いします。

Re: 食器洗い乾燥機の最後のところ

   NOB@管理人 : 2009/11/13(Fri) 00:58 No.417

おめでとうございます。

工事屋としては痛し痒しですね。

またお越しください(^^)


ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

新規投稿

[新規投稿はこちら]

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []
- KENT & MakiMaki - 携帯用改造:湯一路 - resize - Web Liberty - Modified by Tambo - WWWC META Check WWWC META Check参照