[]

ノウハウBBS(携帯対応)

- 記事No. 305 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -
13mm塩ビ管の接続について - かつのり 2006/05/11(Thu) 14:49 No.305
     ├ Re: 13mm塩ビ管の接続について - NOB@管理人 2006/05/11(Thu) 19:05 No.306
     ├ Re: 13mm塩ビ管の接続について - かつのり 2006/05/12(Fri) 12:21 No.307
     ├ Re: 13mm塩ビ管の接続について - NOB@管理人 2006/05/12(Fri) 18:50 No.308
     ├ Re: 13mm塩ビ管の接続について - かつのり 2006/05/16(Tue) 16:39 No.309
     └ Re: 13mm塩ビ管の接続について - NOB@管理人 2006/05/17(Wed) 18:01 No.310

【親記事】


13mm塩ビ管の接続について

  かつのり : 2006/05/11(Thu) 14:49 No.305

どうもはじめまして。 
早速、ど素人の質問で恐縮ですがお教えください。

「塩ビ管の面取り」とはジョイントに接続(挿入)する管の内面を斜めに
削るのでしょうか? それとも外面を削るのでしょうか? 
私は外面を削って挿入時の接着剤の乗りを良くするのだと理解したの
ですが、それで正しいのでしょうか? 
状況としては、庭にある立水栓から二階のベランダまで13mmの
塩ビ管を使用して水を引こうとホームセンターで材料を揃え、いよいよ
塩ビ管とジョイント(エルボー?)を接着剤(ヒシボンド)で繋ぐ作業に
かかるところです。 
面取り機など専用工具は持っていないのでカッターでやるつもりですが、
接着後は修正出来ないでしょうから、お教え頂けるとありがたいです。

【レス記事】

最新10レス表示/全レス表示中/新着レス表示
1.  

Re: 13mm塩ビ管の接続について

  NOB@管理人 : 2006/05/11(Thu) 19:05 No.306

かつのりさん、こんにちは。
塩ビ管の面取りについて興味を持って頂きありがとうございます。これは非常に大事なことなのですが、プロでもおろそかにしてしまいがちのことです。素人さんがこうして興味を持たれるのは非常に珍しいことですね。是非良いモノを作ってください。

さて、面取りの件はご理解頂いているとおりで間違い有りません。継ぎ手に挿入するパイプの外側の面をとるのが正しいです。とりすぎても問題はありませんからしっかり面をとってください。

それから、2階のベランダに配管と言うことですが、是非防寒対策を忘れないでください。冬場に凍ってしまうことが考えられます。出来れば防寒をした上に給水の取り出し箇所の直近にバルブを付けておくと安心です。万が一ベランダまでの途中で水が漏れてもバルブを止めれば他はそのまま使えてゆっくり修理が出来ます。ご参考までに。ちなみに殆どの自治体の設置基準でも2階への縦管には個別にバルブを設置することを義務づけていることが多いので申し添えます。


2.  

Re: 13mm塩ビ管の接続について

  かつのり : 2006/05/12(Fri) 12:21 No.307

早速、詳しいお返事をくださりありがとうございます。 
自分のイメージする面取りの意味で正しかったと判り安心しました。

それと、防寒対策はまさに盲点というか、まったく考えていませんでした。
確かに冬の朝は立水栓が何度か凍ったりしてましたから、このまま知らずに
作っていたらやばいところでした。  早速、今晩にでも必要な材料を買い足しに
行きたいと思います。

逆に給水取り出し部のバルブは、今回ホームセンターで購入した分岐栓(?)が
そのようなタイプでしたので大丈夫かなと思います。
(今ある蛇口のハンドル部と交換するタイプでハンドルの支柱部分に横向きの
バルブが付いています。 ・・・でも高かったです)

ついでに一つお教え頂きたいのですが、直線部分の塩ビ管の長さが足りないため、
途中で繋ぐ必要があるのですが、その場所には接着剤でつなぐジョイントの代わりに、
両端を回して締め込むタイプのジョイント(自在継手という名前らしいです)を選んだのですが
これで問題ないでしょうか? もし将来、何かが詰まった時にここから外せると便利かなと
なんとなく考えて選んだのですが、水圧等を考えなかったので、ちょっと不安です。

まぁとにかく、教えて頂いたアドバイスを元に、今晩と明日で面取りや防寒用の
クッション材(?)の作業を終えて、日曜日の完成を目指したいと思います、たくさんの
ありがたいアドバイス、本当に助かりました、ありがとうございました。  


3.  

Re: 13mm塩ビ管の接続について

  NOB@管理人 : 2006/05/12(Fri) 18:50 No.308

>ついでに一つお教え頂きたいのですが、直線部分の塩ビ管の長さが足りないため、
>途中で繋ぐ必要があるのですが、その場所には接着剤でつなぐジョイントの代わりに、
>両端を回して締め込むタイプのジョイント(自在継手という名前らしいです)を選んだのですが

特に問題はありませんが、水圧の高い地域で全自動洗濯機や食器洗い乾燥機などのウォーターハンマーの起こりやすい機器の近くにあると抜ける場合もあります。もちろん抜け止めつきのジョイントなら問題はありません。

それでも凍結などで異常に圧力が上がった場合はそのジョイント部分が抜けることがあります。これは悪いばかりではありません。異常な圧力で抜けることによってその他の管、つまり全体への影響が少なく済むという副作用が働く場合もあります。ただ、凍結で抜けた場合は気付くのが昼以降になるのでお出かけされている場合は気付くのが遅れ思わぬ料金の支払いに驚く場合もありますのでご注意ください。


4.  

Re: 13mm塩ビ管の接続について

  かつのり : 2006/05/16(Tue) 16:39 No.309

何度も細かく丁寧なご説明をありがとうございました。
週末の天気が今一つだったので、作業終了が昨日の夜まで
ずれ込みましたが、おかげさまで何とか完成しました。 
とりあえずは無事に通水(?)、水漏れも(今のところ)ありません。 

防寒対策も一応は13mmパイプ用の断熱スポンジ材を購入し、
全体を包みました。 (ジョイント部はメタメタで素人丸出しですが・・・。) 
今思えば、仮組みでのテストもしないまま一気に全部付けちゃいました
から、どこかにミスがあったらアウトでした。(運が良かっただけですね) 
 
とにかく何とか形になったのは、管理人さまのアドバイスのおかげだと
思います。 (ご迷惑だったかも知れませんが)とても助かりました。
これからも寄らせて頂き、またくだらない質問をするかもしれませんが
その時にはまたよろしくお願いします、ありがとうございました。


5.  

Re: 13mm塩ビ管の接続について

  NOB@管理人 : 2006/05/17(Wed) 18:01 No.310

良かったですね。満足のいくものが出来たでしょうか。こちらへはいつでも遠慮無くお越しください。分かる範囲でお答えいたします。

返信フォーム

【このスレッドは閲覧専用です】

修正・削除

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []
HTML-Lint