[]

ノウハウBBS(携帯対応)

- 記事No. 178 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -
混合栓 - チー坊 2004/03/22(Mon) 18:02 No.178
     ├ Re: 混合栓 - NOB@管理人 2004/03/22(Mon) 18:02 No.179
     ├ Re: 混合栓 - チー坊 2004/03/24(Wed) 18:03 No.180
     └ Re: 混合栓 - NOB@管理人 2004/03/25(Thu) 18:04 No.181

【親記事】


混合栓

  チー坊 : 2004/03/22(Mon) 18:02 No.178

はじめまして。
ご本業なのでしょうが、取り扱われる事の少ないジャンルにおいてなかなか充実した内容で、日本でもこの様なサイトが各ジャンルで増えてくると楽しいと思います。
本題の質問なんですが、既存の混合栓(ノブ2つ)をシングルノブの物に交換した後に給湯側において水漏れが発生してしまいました。
外す際に給湯側のアングルに、継ぎ足し用のソケット(真鍮性、オスメス)が配管から抜けてついてきてしまい、その後何回かシールを巻き直したのですが、1分間に一滴ぐらいで(内側はもっと?)水漏れが、、、
対策を教えてください。

【レス記事】

最新10レス表示/全レス表示中/新着レス表示
1.  

Re: 混合栓

  NOB@管理人 : 2004/03/22(Mon) 18:02 No.179

チー坊さん、こんにちは。
いつ頃に配管されたものかわかりませが、給湯の配管は銅管か橋架ポリエチレン管だと思ってお話しします。塩ビ管(耐熱性)などを使っている場合は配管自体が割れてしまっている可能性も疑わなくてはなりません。

継ぎ足しソケットが抜けてしまったと言うことですから、給湯側のアングル?がかなり強くねじ込まれていたと言うことになりますね。じっくり考えると分かるのですが、配管と継ぎ足しソケットは抜けにくいようにねじ込みます。つまり、液状のシール材などを使って緩みにくくしておくべきなんですね。

反対に継ぎ足しソケットと水栓の接続は強固にしなくてはなりませんが、後々の取替に対応するため比較的簡単に緩めることが出来るようにしておかなければなりません。つまり、液状のシール材などで固めてしまわず。シールテープだけで取付を完了しておく方がよいと思われます。

果たしてどうなっていたでしょうか(^^;

さて、抜けてしまった継ぎ足しソケットを配管側に固定するときはどのようにされたでしょうか。シールテープだけですか? 出来れば液状のシール材を使ってみてください。このとき液状のシール材だけでは緩い場合があります。その時の対処法を間違っている人が多いので、下記の方法に従ってください。

まず、雄ネジに液状のシール材を薄く塗布します。その上から適宜シールテープを巻き付けて再びその上に液状のシール材を薄く塗布します。ねじ込む雌ネジ側にも液状シール材を薄く塗布して強固にねじ込みます。

次に水栓をねじ込みますが、このときはシールテープだけです。案外このシールテープがねじ込みの時に滑ってしまい。外してみると水栓のネジの根本にシールテープが寄ってしまっていることがあります。このような場合は乱暴なようですが雄ネジにキズを入れてシールテープの滑りを防ぎます。

金切り鋸の刃や、ヤスリなどでネジの突起に対して直角に軽く傷を付けます。ネジの谷間も少し撫でるようにキズを入れておくと滑りにくくなります。全周に傷を付けたら適宜シールテープを巻き付け、爪などを使ってシールテープをネジの谷間に馴染ませてからねじ込みます。締め付けるにしたがって堅くなっていきますが、途中で軽くなったときはシールテープが滑ってしまった可能性がありますのでもう一度やり直した方がよいかもしれません。

どちらにしても継ぎ足しソケットと水栓のアングル(クランク)は両方とも平行ネジですからゼロポイント(これ以上は入らなくなる点)が無くどん付きまで入ってしまいます。その上に強く締めてしまうとネジを割ってしまうので注意が必要です。

以上の方法で試して頂き、まだ漏れるようでしたら継ぎ足しソケットにひびが入っていないか確認してください。目で見ても分からない場合は、継ぎ足しソケットを交換してみる以外方法がありませんね。

いかがでしょうか、お役に立てましたか。ご健闘を祈ります。


2.  

Re: 混合栓

  チー坊 : 2004/03/24(Wed) 18:03 No.180

NOBさん、早速の返答ありがとうございます。
プロならではの適切なアドバイス、お忙しい通常業務の中での素早いRes、感心しました。
念のため継足し用のソケットを交換し、シールテープも何度も巻き直し(これが意外と適切に巻くのが素人には難儀)、液状シールの代わりに手製のゴムパッキンで対応し、何とか無事完了しました。
簡単そうにみえても、見るとやるとじゃ大違い(予想済み?)でした。
"家”の見えない部分にも、もっと皆(買う側)の関心が高まり、プロがいい仕事をできる環境になればいいのにと思った、この二日でした。
本当にありがとうございました。


3.  

Re: 混合栓

  NOB@管理人 : 2004/03/25(Thu) 18:04 No.181

お疲れ様。よかったですね。うまくいって。
なかなか文章だけで説明するのは難しいですが、よく理解されましたね。

>見えない部分にも買う側の関心
是非そうなって欲しいと思います。ほとんどの人は見えるところだけで判断しますので苦労しているのが実情です。理解してくれる人がいることが分かると嬉しいですね。また何かあったらお越しください。

返信フォーム

【このスレッドは閲覧専用です】

修正・削除

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []
HTML-Lint